この記事では無印のおすすめメイク落としについてご紹介します!
「スキンケアはメイク落としが重要」と言われていて、肌への負担をできるだけ少なくしたいですよね。
無印のメイク落としは、高品質・低刺激なうえに種類豊富で大人気♪
今回はおすすめ順に並べてみたので、ぜひ自分好みなものを見つけてくださいね!
Contents
無印のおすすめメイク落とし①:マイルドジェルクレンジング
この投稿をInstagramで見る
・値段:290円/590円/750円
・タイプ:ジェルタイプ
マイルドジェルクレンジングは、無印メイク落とし用品の中でも知名度抜群で絶対おすすめな!
ジェルのテクスチャーは柔らかめで肌に伸ばすとぐんぐん馴染むので、しっかりとベースメイク・アイメイクを落としてくれます。
手や顔が濡れた状態で使えるうえに、流したあとにジェル特有のヌルヌル感がないのも◎!
口コミや美容雑誌でもたびたび話題になっていますが、使用感・質・値段すべてを見てもここまでのものはなかなかないと思います♩
出した時に柑橘系な香りがするようなので、苦手な方や気になる方はミニサイズから使ってみるのがいいかもしれませんね。
無印のおすすめメイク落とし②:マイルドオイルクレンジング
この投稿をInstagramで見る
・値段:390円/750円/1190円
・タイプ:オイルタイプ
メイク落としは断然オイル派という方は、無印のマイルドオイルクレンジングが満足度高め!
テクスチャーはこっくりとしていてどんなガッツリメイクにも素早く馴染み、使用後はさっぱり感が強いようです。
手が濡れていても使えますが、メイク残りを防ぐには乾いた手で使うと綺麗に落ちるんだとか。
しかも無香料なので匂いのあるメイク落としが苦手な方も安心して使えるのが人気の秘訣。
ただ、保湿効果は弱めということなので乾燥肌の方は不向きかなと感じます。
大容量のものもありデイ使いにはもってこいな一品なので、ぜひ一度使ってみてくださいね♪
無印のおすすめメイク落とし③:マイルドクリームクレンジング
この投稿をInstagramで見る
・値段:390円/990円
・タイプ:クリームタイプ
マイルドクリームクレンジングは、メイク落としは肌への摩擦を抑えたいという方に向いています!
名前の通りクリーム状になっていて、テクスチャーは柔らかくてゆるめですが肌につけても垂れたりすることはないので使いやすいんだとか♩
オイルでは乾燥してしまう方は断然クリームタイプがおすすめですよ♪
「乾いた手で使うと伸びが悪い」という口コミがあったので、少し手を濡らしてから使うのがいいかもしれませんね!
クリームメイク落としはベタつく印象ですが、無印のものは使用後もしっとりしていて不快感がないのが高ポイントだと感じている方が多いようです。
無印のおすすめメイク落とし④:オイルクレンジング 敏感肌用
この投稿をInstagramで見る
・値段:390円/950円/1790円
・タイプ:オイルタイプ
無印の敏感肌用オイルクレンジングは、肌が荒れがちで普通のオイルでは刺激が強すぎるという方に大人気♪
クレンジング効果が高いのに低刺激で成分の質が高いのが特徴。
成分に無印のロングセラー商品・ホホバ油が使われていて、メイクオフ後でも乾燥知らずな使い心地なんだそうです♪
テクスチャーはオイルなのにやや重めでオリーブの香りがして癒やされちゃいます。
ウォータープルーフメイクが落ちにくいようなので、がっつりメイクの方には不向きかもしれません。
しかし市販の敏感肌用メイク落としの中では、品質・成分・使用感ともにトップクラスだと思うので試して見る価値ありな商品です♪
無印のおすすめメイク落とし⑤:マイルドミルククレンジング
この投稿をInstagramで見る
・値段:390円/990円
・タイプ:ウォータータイプ
洗浄力の強めなメイク落としは苦手という方は、ミルククレンジングで優しくメイクオフするのがおすすめ♪
サラサラしたテクスチャーのミルククレンジングが肌にスッと馴染んで、メイクを浮かせて落としてくれます。
無香料・低刺激なので敏感肌の方も安心して使えるのがポイント高いですね♪
洗い上がりもかなりしっとりとしていてW洗顔不要なのも時短になって◎!
しかし、オイル・ジェルに比べ洗浄力が弱いので「濃いめのメイクは落ちにくい」との声も目立ちました。
日焼け止めのみの日や、ナチュラルメイクの方にはちょうど良い使用感なメイク落としです♪
無印のおすすめメイク落とし⑥:クレンジングシート
この投稿をInstagramで見る
・値段:190円/450円
・タイプ:シートタイプ
無印のシートクレンジングは、メイク直しに便利で持ち運び用としてストックするのがおすすめ!
シートはやや硬めでサイズ感はハンカチ程度ですが、オイルがたっぷり含まれていて一枚でベースメイクがオフできちゃいます♪
クレンジングシートは特有の匂いがあるので苦手な方もいると思いますが、無印のは無香料・低刺激なのでどんな方も安心して使用できます。
持ち運びには12枚入り、デイ使いには40枚入りにするなど使い分けるのも良いかもしれませんね♪
しかし、アイメイクをオフするにはやや洗浄力が足りないという声が目立ちました。
部分ごとにメイク落としを変えているという方は試してみてくださいね!
無印のおすすめメイク落とし⑦:ジェルクリームクレンジング
この投稿をInstagramで見る
・値段:1290円
・タイプ:ジェル&ミルクタイプ
ジェルクリームクレンジングは名前の通り、ジェルの洗浄力とクリームの優しい使い心地が合わさった神メイク落としです!
ジェルクリームクレンジングは種類も多くないのですが・・無印のは特に高品質で絶対おすすめ。
ベースメイク・アイメイクこれ一本でオフできてコスパも◎!
手のひらにとって少し温めてから使うと、熱でじんわり溶けたジェルがぐんぐん馴染んでメイクオフしてくれます。
ただ、使用後にしっかり流さないとヌルつくので注意してくださいね。
クリーム・ジェル単品では物足りなかった方はぜひ使ってみてはいかがでしょうか♪
無印のおすすめメイク落とし⑧:クレンジング綿棒
この投稿をInstagramで見る
・値段:190円/890円
・タイプ:スティックタイプ
無印のクレンジング綿棒は、失敗・よれてしまったアイメイク直しの救世主!
綿棒の先端にオイルが含まれていて小分けになっているので、持ち運びしやすいのも高評価の秘訣なのではないでしょうか。
こういうかゆいところに手が届く商品があるのも無印ならではですよね!
目元や口元などのポイントメイク直しには最適で、日中やデート中でも気になる箇所をササッと使えて超便利なんだそうです♪
しかし、アイメイクを全て直すとなると一本では足りないのがデメリットですね。
デイ使いには不向きかもしれませんが、外出時のお守りようとして一つあると助かる一品です♪
無印のおすすめメイク落とし⑨:マイルドクレンジングウォータ
この投稿をInstagramで見る
・値段:390円/990円
・タイプ:ウォータータイプ
マイルドクレンジングウォーターは名前の通り、優しい使用感が肌に優しいメイク落としです。
テクスチャーはまさにサラサラと水のようで、コットンに含ませてから使います。
洗浄力は弱めですが問題なくメイクオフできて、使用後は洗い流し不要なのも嬉しいポイント!
オイルフリータイプなのでマツエクをしている方も使えちゃいます♪
使用後は肌が膜が貼った感じになるようで、好みが分かれるのがマイナスポイント。
某有名ウォータークレンジングにそっくりなのに安値なので、試しに使ってみたい方はミニサイズから始めてみてはいかがでしょうか♪
無印のおすすめメイク落とし⑩:マイルドアイメイクリムーバー
この投稿をInstagramで見る
・値段:790円
・タイプ:ウォータータイプ
マイルドアイメイクリムーバーは、アルコールフリーなうえに優しい使用感が大人気♪
オイルだけでは落ちきらない頑固なメイクも、これ一品あればWクレンジング不要なのが高ポイント♪
コットンに浸しまぶたに乗せて30秒ほど置いてから撫でると・・驚くほどスルッとアイメイクが落ちます。
ポイントリムーバー特有の刺激感も無印のは全く気にならないようで、質が高いのが分かりますね。
110mlと容量が少ないので、デイ使いにはコスパが悪いのがデメリット。
がっつりメイクをしっかりオフしたい日などに使用するのが長持ちしておすすめなんだそうです♪